台北101周辺に行くのはとっても便利になりました
歩きまくる私たちですが、あの周辺は人も車も多く信号の待ち時間も長いし
特に用事がないと後回しにしがちでしたが、信義線を使って
短時間に充実して見て回ることができました

真っ赤な中国風ドレスを着た新婦さんと新郎さんもいて
お店の前をロケーションに結婚写真撮影もされてました

好丘
台湾産の雑貨と食べ物などを売ってるお店とベーグルなどが食べることができるカフェ

しつこいけどやっぱり窓枠かわいい

台湾産はちみつと砂糖使ってない(?)台湾のドライパイナップルを買いました
パイナップルを芯ごと輪切りにしていてお花みたいでかわいかったのと
ほんのりパイナップルの甘みで変な味と色をつけていないのがよく分かる
おいしいものでした
はちみつもおいしかったのでまた買いに行きます

誠品書店信義店にて
念願の日本語勉強本を買いました
独学で中国語を勉強するにあたって繁体字用の選択肢が少ないのが不満で
また日本にある本は通り一辺倒な表現ばかりで不満・・
日本にある日本語勉強の本はこれまた簡体字ばっかりで不満・・で
勉強嫌いの言い訳で私は勉強本の文字の大きさやページの雰囲気で
やる気が変わってくるのでいつかゆっくり時間のあるときに誠品書店で
吟味して台湾の人が日常会話と思う表現を勉強できる本を買いたいと思ってました
で、この1冊↓

もちろんCDリスニングはほとんど日本語です(笑)
それでも中国語を1文聴いてそれに関する日本語を何例か聞くというもので
たとえば
我没有化妝不敢出門
化粧していないと出かけられません
私はすっぴんで出かけたことがないんです
私は絶対に化粧して出かけます・・など
使うかどうか別にして日本の勉強本にない面白い表現で楽しんでいます
日本人の習性や日本人はこういうときこうするよっていう文化や説明も
たくさん載ってて期待以上に面白かったです